Mar
9
【賞金10万円・29歳以下限定】未来ドラフト・ハッカソン2019
難民問題を知るきっかけとなるデジタルコンテンツ(アートやプロダクト)をつくる。
Organizing : walker714
Registration info |
参加枠(プランナー) Free
FCFS
参加枠(デザイナー) Free
FCFS
参加枠(エンジニア) Free
FCFS
デジハリ学生枠 Free
FCFS
メンター枠 Free
FCFS
9日(土)観客枠 Free
FCFS
|
---|
Description
【賞金10万円・29歳以下限定】未来ドラフト・ハッカソン 2019 〜難民問題をハックせよ〜
このハッカソンの目的
難民問題を知るきっかけとなるデジタルコンテンツ(アートやプロダクト)をつくる。
※難民問題に対しての事前知識は必要ございません。初日の午前中に、難民問題の現状の共有を行います。
概要
日時:2019年3月8日(金)~9日(土)の計2日間
人数:70名程度
参加費:無料
参加資格:29歳以下の方、もしくはデジタルハリウッドの学生
提出形式:プロトタイプ、プレゼン資料(5分間のプレゼン)
会場
デジタルハリウッド大学
住所: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6 ソラシティアカデミア3F E15 E16 E17教室
※御茶ノ水駅より徒歩3分
参加枠について
29歳以下の方は、参加枠をご選択ください。
30才以上の方は、メンター枠か発表当日(9日)の観客枠をご選択ください。
※ハッカソンに参加希望のデジタルハリウッド大学、デジタルハリウッド大学大学院、及びスクール生の方はデジハリ学生枠をご選択ください。
※選んで頂いた枠とは別に、自分のスキルを入力するアンケートを設けております。
※チーム分けはそれに基づき4名前後で構成いたします。
※構成は運営側で行う予定ですが、チームでの参加を希望の場合、それぞれが参加枠へのエントリーをした上で、アンケートの備考欄にチームメンバーをご記入ください。
※プランナー、デザイナー、エンジニアの中から一番自分に合うものをお選びください。
※枠は集まった人数により前後する場合があります。予めご了承ください。
※スタッフ関係者枠は選ばないでください。
プランナー
難民問題について、ある程度の知見がある方
企画を練ることが好き or 得意な方
デザイナー
グラフィックデザイン、WEBデザイン、イラスト、CGなどビジュアル面での制作が得意な方
エンジニア
システムやゲーム制作が得意な方
当日タイムテーブル
8日(金)
時間 | 内容 |
---|---|
10:15 | 開場 |
10:30 ~ 10:35 | 開会のご挨拶(審査員長:福島 治) |
10:35 ~ 11:30 | 難民問題の現状の共有・ハッカソンの概要と注意事項 |
11:30 ~ 12:30 | チームビルド・企画 |
12:30 ~ 13:30 | 各チームお昼 |
13:30 ~ 17:30 | 企画と開発 |
17:30 ~ 18:00 | スタッフによる今後に関して |
18:00 | 会場撤収(1日目終了・各チーム自由) |
9日(土)
時間 | 内容 |
---|---|
10:15 | 開場 |
10:30 ~ 11:00 | 発表についての説明 |
11:00 ~ 14:30 | 各チーム開発・発表準備 |
14:30 ~ 16:00 | 発表と講評 |
16:00 ~ 17:00 | 審査時間 |
17:00 ~ 17:30 | 結果発表とまとめ・今後についての流れ |
18:00 | 完全撤収(2日目終了) |
成果物に関する知的財産権について
原則、知的財産権はそのプロジェクトに携わったチームが所有します。
イベント終了後、チームメンバーとは別でそのプロジェクトを進めていく場合は、チームメンバーと相談の上、トラブルのないようお願いします。
※イベント参加者及びスタッフ関係者は、イベント当日受付時に「参加同意書」に署名していただきます。
※協賛企業様には、発表されるアイデアを無断に盗用しないことを書面にて同意していただきます。
表彰・賞について
・グランプリ 賞金10万円
・オーディエンス賞
・企業スポンサー賞 協賛企業様から景品が授与されます
審査員
下記の審査員4名で、グランプリを決めます。
・本多 忠房(株式会社電通CDC クリエイティブ・ディレクター、デジタルハリウッド大学院教授)
・三淵 啓自(株式会社日本ウェブコンセプツ代表取締役、デジタルハリウッド大学院教授 )
・福島 治(福島デザイン主宰、グラフィックデザイナー)
・目黒 由美子(ワールド・ビジョン・ジャパン マーケティング第1部 部長)
主催
デジタルハリウッド大学院1年 仲条高幸 髙濵歩夢
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
協賛企業様
・株式会社クインテット
代表サービス:学生向けウェブサイト運用サービス
協賛について(個人)
下記のURLにて、個人からの寄付を集めています。
集まった資金は、運営費とオーディエンス賞に使わせて頂きます。
https://fsharp.me/miraidraft2019
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/03/07 14:53
いよいよ明日開催ですね!お手数ですが、未来ドラフト・ハッカソンの情報は、協賛企業のサイトPandoより発信したいと思っております。下記のURLからご登録をお願いいたします!https://pando.life/bios_bootcamp/account_group/17/entry