機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

20

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす

プログラミングを全く知らなくてもコピペだけで作れるLINE Bot の超入門ハンズオンです!

Hashtag :#GASでLINEbot
Registration info

参加枠

Free

Attendees
22

行けないけどまたやってほしい(需要調査用)

Free

Attendees
2

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

YouTubeライブ配信です
コメントは全て拾うので、ぜひ盛り上げてください!

参加申し込みの方には、上の欄「参加者への情報」にYouTubeの招待URLが表示されます。
お申込みの上、事前にご確認ください。別途メールはお送りしません。

【ハンズオン】ラインのチャットボット(LINE Bot)を作って学ぼう!

YouTubeで16,000人以上観てくれている動画があります → https://youtu.be/9K_EKn2QQUQ
こちらは、2年ほど前に投稿した為、仕様が異なっているところなどがございます。なので、再投稿も兼ねて実施します。たくさんYouTubeでリアルタイムにコメントいただけると嬉しいです!

日時

5月20日(金) 18:30~19:50

内容

Google Apps Script(GAS)という
プログラミング言語でLINEのチャットボット(LINEbot)を作ります。

プログラミングを全く触ったことがない方でも大丈夫です。
難しく感じることはないのでご安心ください。

全てコピペだけでLINEのチャットボット機能を
一通り学ぶことができるので非エンジニアの最初の一歩にも最適です。

LINE BOTの基本的な機能と開発方法を、一緒に学んでいきましょう!

タイムテーブル

18:30-19:50

時間 内容
18:30 ~ 18:35 はじめのあいさつ
18:35 ~ 19:00 Google Apps Script の超超基礎知識
19:00 ~ 19:30 LINE Bot ハンズオン
19:30 ~ 19:40 質疑応答
19:40 ~ 19:50 さいごのあいさつ
20:00 解散

会場

オンライン
URL: 参加者に別途お知らせします。

参加費

無料

こんな方におすすめ

  • チャットボットを作ってみたい人
  • Web API を使ってみたい人
  • 業務改善や自動化に挑戦してみたい人
  • Google Apps Script を学んでみたい人
  • LINE Bot 作ってみたけど、もっと機能を知りたい人

どれか一つでも当てはまっていたら、どなたでも大歓迎ですので、是非お気軽にご参加ください!

ハンズオン担当者



LINE API Expert 仲条 高幸 (ナカジョウ タカユキ)
ドイツのベルリンでソフトウェアエンジニア兼YouTuber

書籍:LINE BOT を作ろう
Udemy:Google Apps Script 超入門講座
Twitter:@njn0te
YouTube:仲条高幸のプロトタイプ入門
スクール:Tech School for Change Makers『TSfCM』

お問い合わせ・当日連絡先

直接、仲条のTwitterまでメッセージください。
https://www.twitter.com/njn0te

※ ハッシュタグ「 #GASでLINEbot 」を付けてTwitterやFacebookで投稿していただいた方の投稿は、運営よりいいねとシェアをさせて頂く場合がございます。

注意事項

  • 内容とタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
  • イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。
  • ネガティブ投稿禁止!楽しもうとする事。

Feed

仲条高幸 / Nakajo Takayuki

仲条高幸 / Nakajo Takayukiさんが資料をアップしました。

05/20/2022 20:18

仲条高幸 / Nakajo Takayuki

仲条高幸 / Nakajo Takayuki published 無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす.

04/22/2022 05:28

非エンジニアでもLINE Bot開発できる! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす has been published!

Group

BIOS Bootcamp

世界最大のクリエイティブ×プログラミングが学べる環境を目指しています。

Number of events 74

Members 623

Ended

2022/05/20(Fri)

18:30
19:50

Registration Period
2022/04/22(Fri) 05:28 〜
2022/05/20(Fri) 19:50

Location

参加者に別途URLを共有します。

オンライン

参加者に別途URLを共有します。

Attendees(24)

かーでぃ

かーでぃ

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かすに参加を申し込みました!

nodaman

nodaman

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす に参加を申し込みました!

kh

kh

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす に参加を申し込みました!

yukiyama913

yukiyama913

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす に参加を申し込みました!

ty8

ty8

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かすに参加を申し込みました!

satoshi95123

satoshi95123

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす に参加を申し込みました!

MinamiYamaguchi

MinamiYamaguchi

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かすに参加を申し込みました!

DAI2

DAI2

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす に参加を申し込みました!

Yotto

Yotto

無料で非エンジニアでもLINEbot開発! SpreadsheetをデータベースにGASで動かすに参加を申し込みました!

Attendees (24)

Canceled (1)